メルマガバックナンバー
地盤技術フォーラム2022へ出展 9月14日~16日
(2022年09月13日)

■地盤技術フォーラム2022に出展■ 来場される方は是非、エコジオ工法協会ブースにお立ち寄りください。 開催日:9月14日(水)~16日(金) 10:00~17:00 会 場:東京ビッグサイト 西2ホール 出展者:エコジ […]
住宅会社様の声、施工代理店様がテレビ放映、セミナーの予定
(2021年10月12日)

◆◆◆ お客様(住宅会社)の声を頂きました ◆◆◆ 100年暮らせる[TESHIO]の家 森大建地産株式会社 様 https://www.ecogeo.gr.jp/voice/森大建地産株式会社/ ■■■■■■ […]
盛土の崩壊を防ぐ特許を三重大学などと共同取得
(2021年09月28日)

◆◆◆ 盛土の崩壊を防ぐ特許を、三重大学などと共同取得 ◆◆◆ 三重大学、他4社と盛土の崩壊防止を目的とした排水対策の新技術で特許を取得しました。 【取得した特許の概要】 盛土の崩壊を防ぐには、盛土内部の地下水位を […]
SDGs時代の地盤改良
(2021年08月26日)

中小工務店、住宅会社様を支援する、株式会社ナックが運営する 「工務店MBA」のメルマガで、エコジオ工法が掲載されました。 SDGsと地盤改良についての、わかりやすい記事です。 SDGs時代の地盤改良工事(令和3年7月12 […]
残土処分の追跡システム導入へ《国土交通省》
(2021年08月04日)

◆◆◆ 残土処分の追跡システム導入へ 【国土交通省】 ◆◆◆ ご存じでしょうか? 熱海の土石流による災害を受けて、 国土交通省は残土処分の追跡システムを導入する方針を固めたようです。 今後、建設工事での残土処分の管 […]
尾鍋組が特許庁長官賞を受賞
(2021年04月12日)

エコジオ工法の開発会社 尾鍋組が、環境にやさしい住宅の地盤改良 エコジオ工法事業において、知的財産権制度活用有料企業として 令和3年度 知財功労賞 特許庁長官賞を受賞しました。 ◆◆◆ 経済産業省からのプレス発表(4月9 […]
書籍が多くのメディアで紹介されました。
(2021年01月22日)

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 「住宅地盤イノベーション 著者:尾鍋哲也」を多くのメディアに取り上げていただきましたので紹介します。 ◆◆◆◆◆ 新聞7紙に掲載されました ◆◆◆◆ […]
12月4日 出版発表会を開催しました。
(2020年12月09日)

12月4日(金)「住宅地盤イノベーション(尾鍋哲也 著)」出版記念発表会を三重県松阪市内にて開催しました。 この発表会には、三重大学関係者をはじめ40名あまりの方々にご参加いただきました。 著者、尾鍋哲也より地盤改良事業 […]
11月下旬 出版決定! 尾鍋哲也 著 「エコジオ工法の開発ストーリー」
(2020年11月09日)

秋冷の候、いかがお過ごしでしょうか。 おかげさまで、エコジオ工法をご採用いただいた住宅会社様は全国で3,000社以上、施工実績も19,000件を超えました。 ◆◆◆◆◆ エコジオ工法の開発ストーリーを出版 ◆◆◆◆◆ […]
お施主様向けのホームページを開設しました。
(2020年07月15日)

冷夏の候 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 このたびの大雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますと ともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。 さて、エコジオ工法に関する情報をご提供します。 ◆ […]
お施主様の声(動画)をアップしました。
(2020年06月15日)

さわやかな初夏の風が吹くころとなりましたが、お元気でご活躍のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、心から感謝いたしております。 さて、エコジオ工法に関する情報をご提供します。 ◆◆◆◆◆ お施主様の声 […]
年間施工実績 4,000件を超えました
(2020年05月27日)

さわやかな初夏の風が吹くころとなりましたが、お元気でご活躍のことと お喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、心から感謝いたしております。 さて、エコジオ工法に関する情報をご提供します。 ◆◆◆◆ 1年間での施工 […]